探求心に限りがありませんね‼
- rikutakakensekkei
- 6月29日
- 読了時間: 1分

6月3日(火)、地質についての研修と水晶の探索・採取を目的として6名(+4名)の方が玉山金山へ入山されました。
高校で地学を教えられ、東北大学、岩手県立博物館との繋がりがあり宮沢賢治記念館の鉱物展示指導もなさっている原子内先生。植物や地歴に明るく化石、胆沢扇状地の形成の歴史を楽しく解説して下さる吉田先生、そして、国立天文台の研究者で現在は宇宙規模での岩石の歴史を研究されている河野先生。
現在は退職されていますが多方面で活躍している先生方たちがこの玉山金山へ足を運んでいただきました。
河野先生からは、「金」はどこから来たの? 何故、この玉山金山に「金」があるの?
この事について監修していただきましたので、是非、お目通しを

Comentarios