暑さ対策、虫対策万全です。
- rikutakakensekkei
- 7月25日
- 読了時間: 2分
更新日:7月26日

7月23日、日中の最高気温34℃(陸前高田市)の中、ここ玉山金山へ入山。暑さ対策(クールジャケット)、虫対策(虫除けスプレー)を万全にしていざ水晶探索へ。
今年5月6日仙台石フリマの会場でお会いし、いつかは玉山金山で水晶を見つけてみようと今日その念願かなって入山。備えも万全です。
えー。気温34℃のところで水晶探索をするって、暑くてやっていられないんじゃないの・・・。
ところが・・・。水晶を探索する場所は木陰なんです。みなさん、知っていますか。緑豊かな森の木陰って、しかも風でもあれば、快適空間って。

そして坑道跡からは冷風が・・・。自然クーラーですよ。

最後にズリ山からズリを採取して玉乃湯脇の沢でパンニング。
この中からも水晶をゲットできる場合もあります。そして、もしかしたら「金」もゲットできるかもしれません。100人に1人位の確率ではありますが・・・。

沢の水の冷たさが気持ちいい。ところで「金」は・・・。
宮城県利府から来られた佐々木さん「とにかく楽しかった。暑い中ありごとうございました」と。
森の木陰、そよ風、そんな中で大好きな石っこ拾いができるなんて、しかも、沢で砂金取り体験ができるなんて。 「とにかく楽しかった。」
暑い中、宮城県利府から来て頂いてありがとうございました。
また、来てくださいね‼

最後に、いつもなら入山した方の成果をUPする所ですが撮り忘れた為、私の成果をUPしました。
佐々木さん、ごめんなさいね。
コメント