top of page
記事一覧


玉山金山遺跡群周辺の草刈作業を行いました。
「玉山金山」も新緑から濃い緑へ・・・。 広葉樹の森はトレッキングとしても楽しい。足元に石英や水晶が・・・。もしかすると「金」も わくわくするような空間が広がっています。 6月26日に千人坑跡、和右衛門坑跡、花崗岩掘削坑道跡、玉山神社、尺八坑など主要な遺跡群周辺の草刈り作業を...
2023年6月30日


福島県立博物館 化石・鉱物探検隊の皆様が玉山金山へ
3月6日、福島県立博物館友の会 化石・鉱物探検隊15名(内中学生以下1名)が玉山金山へ入山。 坑道を皆さん食い入るように探検していました。 皆さんからの感想は ・玉山金山の全貌を知るためには、まだまだ調査研究が必要ではないか...
2023年6月30日


東日本大震災から12年
震災から12年 亡くなられた方へ改めてご冥福を申し上げます。 先人の想いのこもった”世界大遺跡玉山霊域塔”も津波で消失しましたが、竹駒コミュニティ推進協議会及び陸前高田市の復興事業として再建されました。 この霊域塔から玉山金山遺跡へ向けての奥は奈良・平安時代には砂金として産...
2023年3月11日


入山許可済証を発行しました
福島県立博物館友の会 化石・鉱物探検隊 様より令和5年3月3日付けで入山許可申請書が提出され、「学術的調査や子供たちの学習の為」をもって許可済証を発行いたしました。 入山日は令和5年4月15日です。お気をつけてお出で下さい。
2023年3月9日


新組織の名称が「竹駒牧野」に決定しました。
第10回理事会が昨夜(3月5日)開催され、組合員142名中96名からの投票がありました。その結果52票を得て「竹駒牧野」に決定しました。なお、5月28日(日)開催予定の通常総会で正式に決定されます。
2023年3月6日


日本遺産「みちのくGOLD浪漫」認定4周年記念特別展の終了
陸前高田市立博物館で開催されていた日本遺産「みちのくGOLD浪漫」認定4周年特別展が2月1日からの2月28日まで開催され終了いたしました。 2月の来館者数が5,496人 内子供が786人(博物館より)との事でした。 遠くは台湾からの学生達や京都から移住したばかりの親子、名古...
2023年3月1日


新組織名称5点を選定いたしました。
昨日(1月27日)、当組合の理事会を開催し応募作品11点の中から5点を投票により選定いたしました。選定された5点を往復はがきにて組合員142名より1点選んで頂き最も多かった作品を新しい組織の名称といたします。応募期間は2月28日消印まで有効。...
2023年1月28日


山金の大きさについて、問い合わせが多かったのでアップしました。
重さは0.8g、大きさは8mm×15mmです。肉眼で見る砂金はよく眼にする事はありますが、このような山金がしかも石英から剥がれて単独で見つかる事は万が一の出来事です。 陸前高田市立博物館で「みちのくGOLD浪漫」ー黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどるーの特別展示が2月...
2023年1月26日


昨年、玉山金山で見つけた山金が陸前高田市立博物館で公開されます。
陸前高田市立博物館で「みちのくGOLD浪漫」特別展示会が2月1日(水)から2月28日(火)まで開催されます。その時に玉山金山で昨年見つけた山金も展示されます。お楽しみ‼
2023年1月21日


新組織の名称に11の応募がありました。
この応募の中から5点を1月27日に開催されます理事会で役員10名の投票にて選定いたします。その5点を組合員142名へ往復はがきを送り投票して頂きます。投票の結果一番多かった名称を新しい組織名とし、最終結果は3月5日に開催されます理事会で決定する予定です。
2023年1月21日
bottom of page