top of page
記事一覧


水晶探索ツアー初日 寒かったけど楽しかった。
3月20日、思わぬ春のなごり雪でしょうか。水晶探索ツアーは小雪舞い散る中、どうしようか と皆さんで相談。遠くは北上市や一関市からもお出でいただきました。 さすがに水晶探索には厳しい状況のなか、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財の一つでもある玉山金山遺跡群を探索する...
2024年3月20日


これが4億5千万年前の地層・・・
早春の玉山金山 3月16日(土)、茨木県つくば市の産業技術総合研究所地質調査総合センターの専門官の入山がありました。 国(経産省所管)の研究機関で日本全国の地質情報を整備しており、地質図(1/5万および1/20万地質図幅)の作成に関わっていらっしゃるとの事。...
2024年3月18日


役員1名を正会員より公募致します。
役員に1名欠員が生じましたので、下記の条件で公募いたします。 公募により立候補する正会員は5人以上の推薦者名簿を添えて理事会へ提出してください。 予定定員を超えた場合は、地区選出で選ばれた役員の投票により選出いたします。...
2024年3月10日


『中尊寺金色堂デジタルで解き明かす900年の謎』NHKの放送時間が変更になりました。
1月18日にアップしました『中尊寺金色堂 デジタルで解き明かす900年の謎』の放送日が下記のように変更になりました。(NHKの担当ディレクターからの情報です) 【総合】2/12(月祝)午前10:05~10:50(45分) ※急遽、変更の可能性もございます。...
2024年2月3日


気仙を代表する、由緒ある金山
令和6年2月1日(木)、いわて県南部の金山めぐり~気仙の金山を中心に~ 東海新報から全12回、月1回のペースで掲載されます。 その初回に、「気仙を代表する、由緒ある金山」として玉山金山が紹介されています。 著者である五十公野氏(理学博士)は幾度となく、この玉山金山に足を運び...
2024年2月1日


水晶探索モニターツアー予約受付を終了致しました。
3月の春休み限定で現在、水晶探索モニターツアーの予約を受付しておりましたが、定員となりましたので予約受付を終了させて頂きます。ありがとうございます。尚、新緑の5月、紅葉の11月にツアーの計画もあります。その際は改めてこのホームページにてお知らせいたします。...
2024年1月21日


日本遺産「みちのくGOLD浪漫」パネル展&玉山金山の水晶展示会は好評を博して終了しました
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のパネル展と玉山金山の水晶展示は、多くの方から好評を博して終了いたしました。 たくさんの方のご覧場をいただき誠にありがとうございました。 さて、開催期間中の来場者数ですが、6日間で420人の来場者がありました。...
2024年1月21日


玉山金山の魅力発信 アバッセたかたで開催中
1月15日(月)より20日(土)までの6日間アバッセたかたで、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のパネル展と同時に玉山金山の魅力を皆様にお伝えしたく、ズリ山から採取した石英やその中に輝く水晶を展示しています。 初日は、午前10時半開始から午後4時までの来場者は40名でした。水...
2024年1月16日


玉山金山の魅力発信へ向けアバッセでパネル展が開催されます。
令和6年1月15日から20日まで、アバッセたかたパブリックスペースで日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のパネル展が開催されます。 玉山金山はその構成文化財の一部となっており期間中は、玉山金山で産出される石英やその中できらりと光る水晶を見つける体験も当法人のブースでできるように...
2024年1月14日


本日をもって、一般社団法人竹駒牧野へ組織変更致しました。
令和5年(2023)12月1日をもって、竹駒牧野採草地農業協同組合として69年間の歴史に幕を閉じ、新たに一般社団法人竹駒牧野として再出発致します。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。 以下に、『牧野組合のあゆみ』及び『一般社団法人竹駒牧野 定款』...
2023年12月1日
bottom of page