top of page
記事一覧


穏やかな春の日 家族で 水晶探索ツアー十一日目
3月30日(土)、水晶探索ツアーも残り二日となりました。 春の日差しを浴びて水晶の輝きも「私を見つけて!」とシグナルを送っています。 本日は3グループ5家族が水晶探索へ。子供たちの探求心は付きませんね。 この水晶は火山の噴火や地殻変動などこの地球の歴史そのもの。無言の水晶は...
2024年3月31日


天の神がかり 水晶探索ツアー十日目
昨夜(28日夜)からの荒天の中、玉乃湯に宿泊しこの水晶探索ツアーに参加。当日(29日)の午前中もその天候は治まらず正午に中止を決断。天気予報では午後から快復するとの予報ではありましたが・・・。 午後1時、携帯電話の着信音、ご主人から「雨が降っていませんが・・・。」と...
2024年3月30日


本日のトピック 水晶探索ツアー九日目
小春日和の水晶探索ツアー九日目。本日のトピックはこちらの水晶。 探索路を歩いて偶然見つけました。見つけたのは小学五年生の女の子。 この水晶ができるのに何千年とかかっていますよ。あなたに見つけてもらって水晶も喜んでいると思う。汚れは博物館の学芸員の方にお聞きすると落とし方を教...
2024年3月29日


おい 見つけた?! 春休み中の水晶探検ツアー八日目
春休みを利用して一人でも多くの子供たちに興味を持ってもらいたい。この水晶探索ツアーの大きな目的でした。今日は天気も良く水晶も子供たちを待っていたかのように輝いたツアー八日目。 斜面に散らばる水晶を安全に拾うにはカニ歩きが基本。ふざけて歩くと転げ落ちる危険もあります。...
2024年3月27日


あれ 誰かいない? 水晶探索ツアー七日目
出発時7人。水晶探索を終えた帰り路、「あれ 赤いヤッケの人がいない」と 同時に山中での携帯電話の着信音。微弱電波で必死に交信・・・。水晶を探索していてふと周りを見たら誰もいない。アレレ・・・。という事で、「一足先に下山してましたよ。」と・・・。...
2024年3月26日


Oh(おお) これは何だ 水晶探索ツアー六日目
水晶探索ツアー六日目。ついに・・・。でも、微妙‼ でも、輝きはそっくりなんだけどなァ・・・。 鉱物を夢見る子の探求心は凄い。 だって、この輝きはマグマから、そして宇宙から。
2024年3月25日


Only One‼ 水晶探索ツアー五日目
水晶探索ツアー五日目。春の日差しが石英を照らす中、二人だけの水晶の探索者。 10人の定員が何故? 前夜、8名のグループの代表の方から発熱のある方がいて急きょキャンセルの電話がありました。 小さな子供さんもいて、きっと楽しみにしていたのでしょうね・・・。...
2024年3月24日


ママ こっちにあるよ‼ 水晶探索ツアー四日目
水晶探索ツアー四日目。心配していた雨もなく入山の時はお日様も顔をだしていましたが、ズリ山に着いた時は雲の中に隠れたようで水晶のキラリは望めませんでした。が、子供の目はそれ以上に輝いていました。 今日は、親子でそして保育園の先生たちなど計11人での探索でした。...
2024年3月23日


春の日差しにキラリ 水晶探索ツアー三日目
ようやく春らしい穏やかな水晶探索ツアー三日目。和衛門坑跡から出されたズリ山が太陽の日差しを受けてキラリキラリと輝いていました。それは紛れもない水晶の輝。 今日は11人の参加がありましたが、遠くは宮古市そして宮城県塩釜からも。...
2024年3月23日


こんな綺麗な水晶が採れました。水晶探索ツアー二日目
水晶探索ツアー二日目。最高気温5℃しかも昨日の雪が残る中、水晶の探索に挑戦しました。 なんと玉山金山の特徴である六角柱の綺麗な水晶を見つける事ができました。 今日は小学生(4人)から78歳(男性)、84歳(男性)の方もチャレンジしました。...
2024年3月21日
bottom of page